
2010/12/29
第35回・東京モーターサイクルショー

ヨシムラジャパンまとめ。





YOSHIMURA Special Model
参考出品車です。
2009/03/24
2009/02/24
2009/01/30
BIKE DRAG JAM 2009 in TOKYO
R/R3月号のDRAG EXPRESSでも紹介しましたが、JD-STER運営委員会では3月8日に全国のドラッグレース(2輪)を愛する人々が全国から一堂に集まり、お互いの懇親を深め合いながら「オフシーズンでも楽しめるイベント」として BIKE DRAG JAM 2009 in TOKYOを開催予定。

普段ドラッグレースに出場しているライダーはもちろんご家族の方やこれからドラッグレースに出場しようと考えている方、ただ単に「バイクドラッグが好き」なんて方ももちろん大歓迎だそうです。
普段なかなか会話する事が出来ない方とも是非この機会に懇親を深め合い、今後のバイクドラッグレース界を盛上げてください。
大まかな人数を把握のため、ご来場予定の方はレッドモーターかクラスフォーまで。
BIKE DRAG JAM 2009 in TOKYO
日時:2009 3月8日(日曜日)PM2:00~5:00
場所:恵比寿 ZEST CANTINA
会費:2000円 (フード&フリードリンク付き)

普段ドラッグレースに出場しているライダーはもちろんご家族の方やこれからドラッグレースに出場しようと考えている方、ただ単に「バイクドラッグが好き」なんて方ももちろん大歓迎だそうです。
普段なかなか会話する事が出来ない方とも是非この機会に懇親を深め合い、今後のバイクドラッグレース界を盛上げてください。
大まかな人数を把握のため、ご来場予定の方はレッドモーターかクラスフォーまで。
BIKE DRAG JAM 2009 in TOKYO
日時:2009 3月8日(日曜日)PM2:00~5:00
場所:恵比寿 ZEST CANTINA
会費:2000円 (フード&フリードリンク付き)
2009/01/29
ザ・ニンジャ・AC SANCCTUARY その3




●こちらもボアスト=79×59.4mm 1164cc
(ZRX1200のSTD/ZZR1200純正79mmピストン)
ACサンクチュアリ本家店長☆日記で昨年紹介されていた“デモ車、フォーミュラーのインプレに行ってきましたヨ!”がこの取材でしたねー。
ザ・ニンジャ・AC SANCCTUARY その2
ロードライダー2009年3月号・特集・ザ・ニンジャ! で取材したAC SANCCTUARYさんのNinja FOMULA PACKAGEです。こちらもちょっとだけ動画で紹介。背後の話し声が楽しげです。動画を連続アップするとこのブログの表示が遅くなる傾向なので、写真と動画を分けてアップしてみました。
ザ・ニンジャ・AC SANCCTUARY その1



ロードライダー2009年3月号・特集・ザ・ニンジャ! で取材したAC SANCCTUARYさんのNinja FOMULA PACKAGEです。インナーアルミタンクのカバーを外してもらってジロジロ見ちゃいました。

2009/01/28
ザ・ニンジャ・ TG-RUN GPZ900R ・その1




ロードライダー2009年3月号・特集・ザ・ニンジャ! で取材したテクニカルガレージRUNさんのGPZ900Rです。試乗した和歌山さんがフロント浮いたでー凄いパワーや! と興奮していました。
こちらもボアスト=78×59.4mm(1136cc)
JE製のビッグブロックシリンダー&ピストン。
2009/01/27
ザ・ニンジャ・ NAKAGAWA GPZ900R・その1


ロードライダー2009年3月号・特集・ザ・ニンジャ! で取材したT.G.NAKAGAWA さんのGPZ900Rです。サーキット走行からツーリングまで使い倒しているそうです。
ちなみにボアスト=78×59.4mm(1135cc)
ベースピストン=ワイセコの78ミリ鍛造。
2009/01/25
登録:
投稿 (Atom)