2011/12/28
2011 BMW - European Motorcyclist Policeman
2011 BMW - European Motorcyclist Policeman like new prototype BMW Vision ConnectedDrive
2011/12/27
2011/12/26
2011/12/23
1988 Honda VFR 750 R / RC-30
1988 Honda VFR 750 R / RC-30 promotional movie (property Honda-Montesa)
2011/12/20
2012 new maxi scooters BMW C 600 Sport & C 650 GT made in Berlin video
2012 new maxi scooters BMW C 600 Sport & C 650 GT made in Berlin video
2011/12/19
Historic Honda NR 500 WGP500 1979 (oval pistons)
Historic Honda NR 500 WGP500 1979 (oval pistons) static video
2011/12/18
2011/12/17
2011/12/15
2011/12/11
2011/12/09
2011/12/02
2011/12/01
2011/11/30
第42回東京モーターショー2011Yamaha Concepts & Prototypes
2011 Yamaha Concepts & Prototypes at
42nd Tokyo Motor Show 第42回東京モーターショー2011
2011/11/23
2012 BMW Motorrad Urban Mobility promotional video
2012 BMW Motorrad Urban Mobility promotional video
2012 BMW Motorrad 'welcome to modern movement' maxi scooters C 600 Sport & C 650 GT
2011/11/22
2011/11/20
2011/11/19
2012 NEW Suzuki V-Strom 650 ABS funny extreme test
2012 NEW Suzuki V-Strom 650 ABS funny extreme test
2011/11/18
2011/11/16
Honda Crosstourer 1200
Honda Crosstourer 1200
2012 Honda Motorcycle Launch Milan Fireblade Integra Vison
2011/11/15
2011/11/14
2011 EICMA YAMAHA VMAX Hypermodified
2011 EICMA Yamaha Vmax Hypermodified
by Ludovic Lazareth - Marcus Walz & Roland Sands
2011/11/11
2011/11/09
2011 Yamaha in 42th Tokyo Motor Show models presented
2011 Yamaha in 42th Tokyo Motor Show models presented
第42回東京モーターショー2011
2011/11/07
2011/11/03
2011/10/28
2011/10/24
2011/10/23
2011/10/19
2011/10/18
2011/10/17
2011/10/16
2011/10/15
2012 NEW Kawasaki ZZR1400 / ZX-14R Ninja official promotion action video
2012 NEW Kawasaki ZZR1400 / ZX-14R Ninja official promotion action video
2012 NEW Kawasaki ZZR1400 / ZX-14R Ninja studio & details video
2012 NEW Kawasaki ZZR1400 / ZX-14R Ninja studio & details video
2012 NEW Kawasaki Ninja ZX-14R / ZZR1400 first sketch teaser
2012 NEW Kawasaki Ninja ZX-14R / ZZR1400 first sketch teaser
2011/08/17
USAヒルクライム・その6・転んだらどうなる?
ヒルクライムレースの動画です。NAHA Pro Hillclimbの第2戦、Glen Helenで開催。
モトクロッサーベースの転倒後はそれなりに想像出来ますが、4気筒系が登れないとどうなる?
ちなみに転んだバイクが引っ掛かっている赤い旗はスキーのパイロンみたいな役目で、赤と青の間を通らないと失格。コースが荒れたり、クラスが変わると旗の位置を変えてました。
モトクロッサーベースの転倒後はそれなりに想像出来ますが、4気筒系が登れないとどうなる?
ちなみに転んだバイクが引っ掛かっている赤い旗はスキーのパイロンみたいな役目で、赤と青の間を通らないと失格。コースが荒れたり、クラスが変わると旗の位置を変えてました。
2011/08/16
USAヒルクライムレース・その5
ヒルクライムレースの動画です。NAHA Pro Hillclimbの第2戦、Glen Helenで開催。
上のバイクはヤマハXS650ベース。日本では完全に旧車としか見られていませんが、アメリカではダートトラックからの流れでいまだに現役のレーシングです。音も弾けてます。今回の大会では残念ながらトライアンフ系は見つけられませんでした。
こっちは現代のモデル、カワサキのER6n系の2気筒です。クラスが排気量分けなので451-700cc Exhibitionでは4気筒より軽めで気軽かも。
上のバイクはヤマハXS650ベース。日本では完全に旧車としか見られていませんが、アメリカではダートトラックからの流れでいまだに現役のレーシングです。音も弾けてます。今回の大会では残念ながらトライアンフ系は見つけられませんでした。
こっちは現代のモデル、カワサキのER6n系の2気筒です。クラスが排気量分けなので451-700cc Exhibitionでは4気筒より軽めで気軽かも。
2011/07/07
USAヒルクライムレース・その4
ヒルクライムレースの動画です。NAHA Pro Hillclimbの第2戦、Glen Helenで開催。
ノーマルスイングアームのYZF450が飛び入り参加したんです。
長いスイングの理由がこれでよくわかります。
ノーマルスイングアームのYZF450が飛び入り参加したんです。
長いスイングの理由がこれでよくわかります。
2011/06/26
ヒルクライムレース見てきました・その3
2008 NAHA Pro Hillclimbの第2戦、Glen Helenで開催されました。
現行モトクロッサーの4スト450が中心の250-450cc Exhibitionのクラスです。登ったり登らなかったり。豪快にクラッシュしたり・・・。
ビヨーンとのばしたスイングアームとリヤタイヤにチェーンを巻いたり、サンド用?のパドルタイヤに履き替えているのがヒルクライムバイクの特徴です。
失敗したらとか考えたら登れないです。
あれだけ転んで会場にいる間に救急車で運ばれたのは意外にも一人だけでした。
登り切った時の最後のひとふかしは、観客全員スッキリします。
現行モトクロッサーの4スト450が中心の250-450cc Exhibitionのクラスです。登ったり登らなかったり。豪快にクラッシュしたり・・・。
ビヨーンとのばしたスイングアームとリヤタイヤにチェーンを巻いたり、サンド用?のパドルタイヤに履き替えているのがヒルクライムバイクの特徴です。
失敗したらとか考えたら登れないです。
あれだけ転んで会場にいる間に救急車で運ばれたのは意外にも一人だけでした。
登り切った時の最後のひとふかしは、観客全員スッキリします。
ヒルクライムレース見てきました・その2
2008 NAHA Pro Hillclimbの第2戦、Glen Helenで開催されました。会場のグレンヘレンはロサンゼルス郊外で、バイク用品屋さんのチャパラルから車で30分。フォンタナのカリフォルニアスピードウェイ(現・Auto Club Speedway)も30分くらいの場所です。まさに今週末はAMAモトクロスの開幕戦が開催中です。
会場はだいたいこんな感じです。モトクロスの大会だと見渡す限りクルマで埋まってるのかも。ものすごくデカいアメリカ国旗がなびいてました。
会場はだいたいこんな感じです。モトクロスの大会だと見渡す限りクルマで埋まってるのかも。ものすごくデカいアメリカ国旗がなびいてました。
2011/06/25
ヒルクライムレース見てきました・その1
ヒルクライムレースの動画です。2008 NAHA Pro Hillclimbの第2戦、Glen Helenで開催されました。AMAは東海岸の大会が多いけど、こちらの団体は西海岸中心に開催しているシリーズです。
NAHA=North American Hillclimbers Associationなのです。
いきなりGPz900RのNinjaエンジンですよ。オリジナルフレームだし! そしてハヤブサ! その次はZ。ヤマハXJR1200のエンジンもありました。2気筒はXS650ベース。油冷エンジンも。他にはCBR600RRやGSX-R600など。
NAHA=North American Hillclimbers Associationなのです。
いきなりGPz900RのNinjaエンジンですよ。オリジナルフレームだし! そしてハヤブサ! その次はZ。ヤマハXJR1200のエンジンもありました。2気筒はXS650ベース。油冷エンジンも。他にはCBR600RRやGSX-R600など。
2011/05/23
2011/05/17
2011/05/10
YAMAHA VMAX
いやー発売されて良かったVMAX。プロトタイプはショーの会場で何度も見ましたが、ついに24年ぶりにフルモデルチェンジ車が発売されて良かったです。次は日本デビューが待ち遠しいですね。
写真で見てもデカく見えますが、実車も大きいです。旧VMAXが小さく感じられます。
シリンダーヘッドの大きな2つ目の中はこんな感じだったんだーと下の写真と動画を見ると良く分かります。
ちなみに一番下の動画は2007年のパリショーのプロトタイプです。東京モーターショーにも展示されていたアレです。くらべるとだいぶ違って見えますね。
●1679cc水冷4スト65度V型4気筒。DOHC4バルブ。タイヤ-前120/70R18・後200/50R18。ミッションは5速。ボアストローク90×66ミリ。旧モデル同様のシート下燃料タンク容量15リットル。装備重量310キロ。
2011/05/04
2007ドラッグレーシングの動画・まとめ
スパイダーマン・ラリー・マクブライドさんトップフューエルマシン。
ケント・ストッツさんのCBR1000RR
ZX-6R、ZX-9R、ZX-10Rまとめ。
ZX-14
GSX-R1000
2011/05/03
2011/02/18
AMA SUPERBIKE
2008 AMA Superbike Championship
presented by Parts Unlimited
April 25-27 Auto Club Speedway
Fontana, CA
2008年のこのレースはYOSHIMURA SUZUKI ベンスピーズが優勝。
2011/02/14
ケルンショー1982秋。ケニー・ロバーツ車
2011/02/13
2011/02/12
2011/02/11
2011/02/10
2011/02/09
2011/01/27
MAICO 250 alpha 1
2011/01/26
2007 ドラッグレーシングの写真・ハヤブサなど水冷系
2011/01/25
2011/01/21
2011/01/20
2011/01/18
1978 YAMAHA YZR750
2011/01/17
2011/01/16
HONDA XL500R
1982年のドイツIFMAケルンショーから。
HONDA XL500R。XL250Rの兄弟車です。カラーリングが単色の赤から、寿カラー(シルバーは国内未発売かも)に変わったモデルなのかな。爆発的トレールブームを築いた23インチのワークブーツXL250S/XL500Sの後継モデル。シティーオフローダーなる言葉もありました。日本ではXL400Rで500Rは無し。メインはXL250R。ラジアル4バルブになる前の4スト4バルブ単気筒エンジンです。当時はこの250S/500Sエンジンの派生モデルがたくさんあって、CB250RS、セル付きのCB250RS-Z、シルクロード、ダートトラックスタイルのFT400/500。XL250Rパリ・ダカールもありました。XLシリーズはXLX、XLR、XR、CRFへと進化して行きます。XL250Rはサスストロークがもっと欲しかった。フロントドラムブレーキが弱かった。オフ車のディスクブレーキが一般的になったのはもうちょっと後でした。
HONDA XL500R。XL250Rの兄弟車です。カラーリングが単色の赤から、寿カラー(シルバーは国内未発売かも)に変わったモデルなのかな。爆発的トレールブームを築いた23インチのワークブーツXL250S/XL500Sの後継モデル。シティーオフローダーなる言葉もありました。日本ではXL400Rで500Rは無し。メインはXL250R。ラジアル4バルブになる前の4スト4バルブ単気筒エンジンです。当時はこの250S/500Sエンジンの派生モデルがたくさんあって、CB250RS、セル付きのCB250RS-Z、シルクロード、ダートトラックスタイルのFT400/500。XL250Rパリ・ダカールもありました。XLシリーズはXLX、XLR、XR、CRFへと進化して行きます。XL250Rはサスストロークがもっと欲しかった。フロントドラムブレーキが弱かった。オフ車のディスクブレーキが一般的になったのはもうちょっと後でした。
2011/01/15
YAMAHA RD350LC
1982年のドイツIFMAケルンショーからYAMAHA 2ストロークスーパースポーツ RD350LCです。
日本ではRZ第二世代のRZ250R,350Rです。TZやYZには採用されていた排気バルブ、YPVSが採用されました。メインキーを入れるとモーターで駆動しているYPVSのユニットが作動確認と清掃を兼ねてウィーウィーと耳慣れない音がしてました。バッテリーが弱るとこの音も弱々しくなるんです。
フレーム形式もロードレーサーTZに近いカンジに、リヤショックもリンク付きのモノクロスサスペンション。
丸いビキニカウルはロケットとか、新幹線カウルとか呼んでましたね。
カラーリングも日本仕様とはだいぶ違いますね。
詳しくはRD350LC.netで。
2011/01/14
KAWASAKI Z1100GP
1982年・秋のドイツIFMAケルンショーシリーズ。
KAWASAKI GPz1100です。先に紹介したGPz750の兄Bikeです。初めて雑誌で見た時の印象が “サメ” でした。こちらはEFI装着。当時のフューエルインジェクションはまだまだのシステムで、“自動ドアに反応してバイクが加速した”なんて都市伝説(?)がありました。ホントはどうだったんでしょ?
KAWASAKI GPz1100です。先に紹介したGPz750の兄Bikeです。初めて雑誌で見た時の印象が “サメ” でした。こちらはEFI装着。当時のフューエルインジェクションはまだまだのシステムで、“自動ドアに反応してバイクが加速した”なんて都市伝説(?)がありました。ホントはどうだったんでしょ?
2011/01/13
フレディ・スペンサーの'82 NS500
こちらも1982年のドイツIFMAケルンショーから。
ショーは秋の開催なので、グランプリは何戦か残っているハズ。
このゼッケン28番はフレディ2度目のGP優勝マシンです。
この年のフレディはゼッケンがコロコロ変わっているのでちょっと調べてみました。
第1戦のアルゼンチンは#16
第2戦のオーストリアは#37
第4戦のスペインは#23
第5戦のイタリアは#22
第6戦のオランダDutch TTは#12
第7戦のベルギーは#40でNS500とフレディ初優勝。
第9戦も#12。イギリス
第13戦サンマリノは#28でフレディ2度目の優勝。
'82チャンピオンのフランコ・ウンチーニもゼッケンが#10、#13、#14、#18などだったみたいです。
登録:
投稿 (Atom)