2011/05/03
2011/02/18
AMA SUPERBIKE
2008 AMA Superbike Championship
presented by Parts Unlimited
April 25-27 Auto Club Speedway
Fontana, CA
2008年のこのレースはYOSHIMURA SUZUKI ベンスピーズが優勝。
2011/02/14
ケルンショー1982秋。ケニー・ロバーツ車
2011/02/13
2011/02/12
2011/02/11
2011/02/10
2011/02/09
2011/01/27
MAICO 250 alpha 1
2011/01/26
2007 ドラッグレーシングの写真・ハヤブサなど水冷系
2011/01/25
2011/01/21
2011/01/20
2011/01/18
1978 YAMAHA YZR750
2011/01/17
2011/01/16
HONDA XL500R
1982年のドイツIFMAケルンショーから。
HONDA XL500R。XL250Rの兄弟車です。カラーリングが単色の赤から、寿カラー(シルバーは国内未発売かも)に変わったモデルなのかな。爆発的トレールブームを築いた23インチのワークブーツXL250S/XL500Sの後継モデル。シティーオフローダーなる言葉もありました。日本ではXL400Rで500Rは無し。メインはXL250R。ラジアル4バルブになる前の4スト4バルブ単気筒エンジンです。当時はこの250S/500Sエンジンの派生モデルがたくさんあって、CB250RS、セル付きのCB250RS-Z、シルクロード、ダートトラックスタイルのFT400/500。XL250Rパリ・ダカールもありました。XLシリーズはXLX、XLR、XR、CRFへと進化して行きます。XL250Rはサスストロークがもっと欲しかった。フロントドラムブレーキが弱かった。オフ車のディスクブレーキが一般的になったのはもうちょっと後でした。
HONDA XL500R。XL250Rの兄弟車です。カラーリングが単色の赤から、寿カラー(シルバーは国内未発売かも)に変わったモデルなのかな。爆発的トレールブームを築いた23インチのワークブーツXL250S/XL500Sの後継モデル。シティーオフローダーなる言葉もありました。日本ではXL400Rで500Rは無し。メインはXL250R。ラジアル4バルブになる前の4スト4バルブ単気筒エンジンです。当時はこの250S/500Sエンジンの派生モデルがたくさんあって、CB250RS、セル付きのCB250RS-Z、シルクロード、ダートトラックスタイルのFT400/500。XL250Rパリ・ダカールもありました。XLシリーズはXLX、XLR、XR、CRFへと進化して行きます。XL250Rはサスストロークがもっと欲しかった。フロントドラムブレーキが弱かった。オフ車のディスクブレーキが一般的になったのはもうちょっと後でした。
2011/01/15
YAMAHA RD350LC
1982年のドイツIFMAケルンショーからYAMAHA 2ストロークスーパースポーツ RD350LCです。
日本ではRZ第二世代のRZ250R,350Rです。TZやYZには採用されていた排気バルブ、YPVSが採用されました。メインキーを入れるとモーターで駆動しているYPVSのユニットが作動確認と清掃を兼ねてウィーウィーと耳慣れない音がしてました。バッテリーが弱るとこの音も弱々しくなるんです。
フレーム形式もロードレーサーTZに近いカンジに、リヤショックもリンク付きのモノクロスサスペンション。
丸いビキニカウルはロケットとか、新幹線カウルとか呼んでましたね。
カラーリングも日本仕様とはだいぶ違いますね。
詳しくはRD350LC.netで。
2011/01/14
KAWASAKI Z1100GP
1982年・秋のドイツIFMAケルンショーシリーズ。
KAWASAKI GPz1100です。先に紹介したGPz750の兄Bikeです。初めて雑誌で見た時の印象が “サメ” でした。こちらはEFI装着。当時のフューエルインジェクションはまだまだのシステムで、“自動ドアに反応してバイクが加速した”なんて都市伝説(?)がありました。ホントはどうだったんでしょ?
KAWASAKI GPz1100です。先に紹介したGPz750の兄Bikeです。初めて雑誌で見た時の印象が “サメ” でした。こちらはEFI装着。当時のフューエルインジェクションはまだまだのシステムで、“自動ドアに反応してバイクが加速した”なんて都市伝説(?)がありました。ホントはどうだったんでしょ?
2011/01/13
フレディ・スペンサーの'82 NS500
こちらも1982年のドイツIFMAケルンショーから。
ショーは秋の開催なので、グランプリは何戦か残っているハズ。
このゼッケン28番はフレディ2度目のGP優勝マシンです。
この年のフレディはゼッケンがコロコロ変わっているのでちょっと調べてみました。
第1戦のアルゼンチンは#16
第2戦のオーストリアは#37
第4戦のスペインは#23
第5戦のイタリアは#22
第6戦のオランダDutch TTは#12
第7戦のベルギーは#40でNS500とフレディ初優勝。
第9戦も#12。イギリス
第13戦サンマリノは#28でフレディ2度目の優勝。
'82チャンピオンのフランコ・ウンチーニもゼッケンが#10、#13、#14、#18などだったみたいです。
2011/01/12
SHOEIヘルメットコレ・Mika Kallio
SHOEIの契約ライダーさんのヘルメットコレクション。
ケルンショー、SHOEIブースにて撮影。
WGP250ccクラス・2008年ランキング3位のミカ・カリオ(Mika Kallio)選手(フィンランド・1982年生まれ)
冬にはオフ車を使ってアイスレースでトレーニングをしているみたいです。ホームページに写真がありました。同じフィンランド人のヤーノ・サーリネンみたいですね。
来シーズンはMoto GPにステップアップしてアリーチェ・チーム・デスモセディッチです。Aliceと書いてアリーチェと読ませていますが、普通に読むと不思議の国のアリスでしょ。テレコムイタリアのインターネットプロバイダがAlice。NTTのOCNみたいな関係かな。
ケルンショー、SHOEIブースにて撮影。
WGP250ccクラス・2008年ランキング3位のミカ・カリオ(Mika Kallio)選手(フィンランド・1982年生まれ)
冬にはオフ車を使ってアイスレースでトレーニングをしているみたいです。ホームページに写真がありました。同じフィンランド人のヤーノ・サーリネンみたいですね。
来シーズンはMoto GPにステップアップしてアリーチェ・チーム・デスモセディッチです。Aliceと書いてアリーチェと読ませていますが、普通に読むと不思議の国のアリスでしょ。テレコムイタリアのインターネットプロバイダがAlice。NTTのOCNみたいな関係かな。
登録:
投稿 (Atom)