ラベル ama の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ama の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008/12/26

AMAライダー列伝・第11回・ケニー・ロバーツとライバルたち

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS


アメリカ時代のケニー・ロバーツとライバルたちです。
#64 ゲイリー・スコットはケニーの後のグランドナショナルチャンピオンです。
世界グランプリのライバルたちは今月号 (2009年2月) でじっくり紹介してますよ。

2007年11月号はAMAライダー列伝の第11回でした。

2008/12/22

AMAライダー列伝・第23回・Randy Mamola

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第23回はRandy Mamola(ランディ・マモラ)さんでした。

マモラ乗り、雨の日本GPでブッチギリなど逸話に事欠かないライダーでしが、デビュー当時のことはあまり詳しくなかったので興味深かったです。
最近ではテレビや雑誌のレポーターで活躍中。

RX-7 RR5〈ランディ〉として、アライヘルメットから現役当時イメージのレプリカメットが発売中です。

最新モデル(PB-SNC RX7 RR5 RANDY)に追加色出ましたね。

AMAライダー列伝は2008年11月号に掲載。






2008/10/04

名車グラフティ・bimota

ロードライダーでゆるゆる連載中の名車グラフティより。


2007年1月号から連続4回にわたってBIMOTAを掲載しました。小さいメーカーだけに個人のパワーバランスが大きく影響するみたいですね。

今発売中の2008年11月号ではランディ・マモラをAMAライダー列伝で取り上げておりますが、世界GPで大活躍する前の'79年にはビモータのワークスライダーだったのです。




2008/09/21

AMAライダー列伝・第10回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第10回はMike Kidd(マイク・キッド)さんでした。



1981年のAMA Grand National Champion(グランドナショナルチャンピオン)です。写真の '82年ホンダNS750サイドワインダーにゼッケン 1 番を付けて走りました。



興味深いのはチャンピオンを獲得した '81年シーズン。AMAライダー列伝の第8回で紹介したマート・ローウィルさんがフレームを設計したヤマハワークス XV750E ベースのマシンで戦ったのですが戦力不足で、ローウィルさんの持っていた旧型ハーレーXRでチャンピオン獲得。そのフレームのが '82年のXZ400に踏襲されたそうです。
そのYAMAHA XV750E ダートトラッカー とゼッケン1番の HONDA NS750 サイドワインダーの写真を2007年9月号に大きく掲載です。


2008/09/20

AMAライダー列伝・第8回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝


その第8回はMert Lawwill(マート・ローウィル)さんでした。1969年の AMA Grand National Champion(グランドナショナルチャンピオン)です。Jetヘルメットでライディングしているから顔が見えてカッコイイです。
2007年7月号に掲載。

Water-Cooled XJR-1250

Hank Scott Racing Servicesのホームページで水冷仕様XJRエンジン発見。



実はバイク用ではなくて、4輪の小さめレーシングカーのLegends Car series用エンジンです。軽自動車より小さめな車体に1200ccエンジンだからかなり強力に速いハズです。たぶん軽量シンプル、パワーのあるエンジンを探していったらモーターサイクルのエンジンに落ち着いたのでしょう。ミッションもそのまま流用にしてチェーン、もしくはベルト駆動。Z系エンジンを搭載したレジェンドカーも見たことあります。

●このショップの名前のハンク・スコットさんはケニー・ロバーツのライバルだったゲイリー・スコットさんのお兄さんです。本人も当時のダートトラックレーシングで活躍したライダーです。

2008/09/18

AMAライダー列伝・第9回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第9回はGary Scott(ゲイリー・スコット)さんでした。


1973-1974年がケニー・ロバーツ、その翌年、1975年のグランド・ナショナルチャンピオンです。
2007年8月号に掲載です。

2008/09/15

AMAライダー列伝・第12回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第12回はDon Castro(ドン・キャステロ)さんでした。


写真が小さくて判らないと思いますが、俳優さんみたいにキレイな顔をしているライダーです。上の写真の9番はゲイリー・ニクソンさんで、11番車にまたがっているのがドナルド・キャステロさんです。
2007年11月号に掲載です。

2008/09/11

AMAライダー列伝・第13回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第13回は若くして世を去ったミスター・ロードレース、Cal Rayborn(カル・レイボーン)さんでした。


'68-69年のデイトナ200ウイナー。
2007年12月号に掲載です。

2008/09/06

AMAライダー列伝・第5回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第5回はDick Mann(ディック・マン)さんでした。


1955年から1974年まで活躍。1970年ホンダCB750レーサーでデイトナ200優勝。BSAでもデイトナ200優勝。
ケニー・ロバーツシニアのアイドルだった方です。
2007年4月号に掲載です。







2008/09/05

AMAライダー列伝・第4回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第4回はGene Romero(ジーン・ロメロ)さんでした。


トライアンフを駆って1970年GNCのチャンピオン。ヤマハで1975年のデイトナ200ウイナー。ケニーとともにヤマハインターチームで大活躍したレジェンドです。
2007年3月号に掲載です。

2008/09/03

AMAライダー列伝・第6回,第7回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝


その第6回はGary Nixon(ゲイリー・ニクソン)さんのPart.1でした。
2007年5月号に掲載。


その第7回はゲイリー・ニクソンさんのPart.2。ハーレーに有利なレギュレーションの中'67-'68年にトライアンフを駆ってGNCを連覇。カワサキ、スズキなどでも活躍したライダーです。
2007年6月号に掲載。

2008/09/01

AMAライダー列伝・第1回

ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝


ケニー・ロバーツ・シニアがAMAで活躍していた頃の写真とその頃に大活躍していたライダーのオハナシです。
その第1回は2006年12月号でした。

2008/08/28

2008 AMA DRAGBIKE Bristol Dragway-02

AMAドラッグバイク2008年第4戦、テネシー州ブリストル。

2008/08/14

AMAライダー列伝・第2回,3回

ロードライダーでじっくりじわじわ連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の・第2回、3回は'73〜'74年のAMAグランドナショナルチャンピオン、'78〜'80年のWGPチャンピオンに輝いているKenny Roberts(ケニー・ロバーツ・シニア)さんです。


第2回・Part.1は2007年1月号に掲載。


第3回・Part.2 Dirt Track編は2007年2月号に掲載。

2008/08/12

2008 AMA DRAGBIKE Bristol Dragway-01

AMAドラッグバイク2008年第4戦、テネシー州ブリストル。



今や大勢を占める現行スポーツバイクのスタートシーン。K5以降のGSX-R1000や新旧ハヤブサ、ZX-14の走り。ストリート改はまず車両が量産市販車であること、ホイールベースが68インチ以下。リヤタイヤはラウンドラジアル。ウイリーバーはなくてリヤサスはあり。ロングホイールベースにしてロングテールカウルするのはPS=プロストリートクラスで、白×黒のラッシュディール'08BUSAはこのクラス。2組前がスタートに着くと画面左奧から2台がコースインしてくる。その間のひと組はちょうどその時にバーンナウトを終えて、やる人はその場から1回スタートライン手前までドライホップ=スタート練習。バーンナウトはラウンドタイヤだから左右にぐりぐり振ってタイヤ温度を上げる。その前後で車体をぐいっと右に傾けているのは、クラッチにしっかりオイルを回しているんですね。GSX-R1000のライダーは大半が全開でスタートを待って、そのままの回転でスタートしてます。