2007年10月号はThe Ninja GPZ900R A1-A16の特集でした。
2008/12/26
AMAライダー列伝・第11回・ケニー・ロバーツとライバルたち
2008/12/24
ロードライダー2009年2月号
2008/12/23
2005年7月号・GP Riders!
レースブームを彩ったグランプリライダーたちを特集しました。
Barry Sheene
Ken Roberts/Freddie Spencer/Eddie Lawson
Marco Lucchinelli/Franco Uncini
Wayne Gardner/Wayne Rainey/Kevin Schwantz
Mick Doohan/Kenny Roberts Jr.
Valentino Rossi
Randy Mamola/Kork Ballington/Ron Haslam
Virginio Ferrari/Greame Crosby
Paul Lewis/Christian Sarron
Marc Fontan/Mike Baldwin/Raymond Roche
Didier De Radigeus/Pier Francesco Chili
Kevin Magee/Alex Criville/Alexandre Baaros
Mathew Mladin/Rob McElnea/Scott Russell
Bubba Shobert/Luca Cadalora/Loris Capirossi
Sete Gibernau/Massimiliano Biaggi
●JAPANESE RIDERS
Tadahiko Taira/平 忠彦 “Norick”Abe/阿部典史
Iwao Ishikawa/石川岩男 Osamu Hiwatashi/樋渡 治
Noriyuki Haga/芳賀紀行 Takazumi Katayama/片山敬済
Tetsuya Harada/原田哲也 Noriyasu Numata/沼田憲保
Masaru Mizutani/水谷 勝 Takuma Aoki/青木琢磨
Nobuatsu Aoki/青木宣篤 Tadayuki Okada/岡田忠之
Shunji Yatsushiro/八代俊二 Shinichi Itoh/伊藤真一
Daijiro Katoh/加藤大治郎 Tohru Ukawa/宇川 徹
Toshihiko Honma/本間利彦
年代によって思い入れのあるライダーが違って興味深かったです。
Barry Sheene
Ken Roberts/Freddie Spencer/Eddie Lawson
Marco Lucchinelli/Franco Uncini
Wayne Gardner/Wayne Rainey/Kevin Schwantz
Mick Doohan/Kenny Roberts Jr.
Valentino Rossi
Randy Mamola/Kork Ballington/Ron Haslam
Virginio Ferrari/Greame Crosby
Paul Lewis/Christian Sarron
Marc Fontan/Mike Baldwin/Raymond Roche
Didier De Radigeus/Pier Francesco Chili
Kevin Magee/Alex Criville/Alexandre Baaros
Mathew Mladin/Rob McElnea/Scott Russell
Bubba Shobert/Luca Cadalora/Loris Capirossi
Sete Gibernau/Massimiliano Biaggi
●JAPANESE RIDERS
Tadahiko Taira/平 忠彦 “Norick”Abe/阿部典史
Iwao Ishikawa/石川岩男 Osamu Hiwatashi/樋渡 治
Noriyuki Haga/芳賀紀行 Takazumi Katayama/片山敬済
Tetsuya Harada/原田哲也 Noriyasu Numata/沼田憲保
Masaru Mizutani/水谷 勝 Takuma Aoki/青木琢磨
Nobuatsu Aoki/青木宣篤 Tadayuki Okada/岡田忠之
Shunji Yatsushiro/八代俊二 Shinichi Itoh/伊藤真一
Daijiro Katoh/加藤大治郎 Tohru Ukawa/宇川 徹
Toshihiko Honma/本間利彦
年代によって思い入れのあるライダーが違って興味深かったです。
2005年1月号・Kevin Schwanz!
2008/12/22
AMAライダー列伝・第23回・Randy Mamola
ロードライダーでじっくり連載中。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第23回はRandy Mamola(ランディ・マモラ)さんでした。
マモラ乗り、雨の日本GPでブッチギリなど逸話に事欠かないライダーでしが、デビュー当時のことはあまり詳しくなかったので興味深かったです。
最近ではテレビや雑誌のレポーターで活躍中。
RX-7 RR5〈ランディ〉として、アライヘルメットから現役当時イメージのレプリカメットが発売中です。
最新モデル(PB-SNC RX7 RR5 RANDY)に追加色出ましたね。
AMAライダー列伝は2008年11月号に掲載。
AMERICAN LEGEND RIDERS
AMAライダー列伝の第23回はRandy Mamola(ランディ・マモラ)さんでした。
マモラ乗り、雨の日本GPでブッチギリなど逸話に事欠かないライダーでしが、デビュー当時のことはあまり詳しくなかったので興味深かったです。
最近ではテレビや雑誌のレポーターで活躍中。
RX-7 RR5〈ランディ〉として、アライヘルメットから現役当時イメージのレプリカメットが発売中です。
最新モデル(PB-SNC RX7 RR5 RANDY)に追加色出ましたね。
AMAライダー列伝は2008年11月号に掲載。
2008/12/20
ホルヘ・ロレンソ君、ゼッケン99番に。
Moto GP・フィアット・ヤマハ・チーム所属・ホルヘ・ロレンソ君の来シーズンのゼッケンが99番に決定。以前の48番はGP125デビューイヤーの2002年から。マネージャーさんが現役時代に使用していた番号だったそうです。で、マネージャー契約が切れたのを機にゼッケン番号変更となったそうです。ロレンソの地元スペインのスポーツ紙がインターネットアンケートしてファンからの希望が集中した23(マイケル・ジョーダンから来ているのかな?)と99に絞り込まれ、最終的に本人が、レースの世界では珍しく、数字的に魅力を感じた99を選択したそうです。
トレードマークになったチュッパチャップスデザインのNZiヘルメット(スペイン)はうまいことやったなーと初めて見た時から思っていました。
ちなみにダニ・ペドロサ(2008年は2番)のゼッケンは昨年も一人でランキング順だったみたいです。来シーズンは3番です。ケーシー・ストーナーも27番(これもなんか意味ありましたよね)に戻しました。
他にもジベルナウのゼッケンネタとか詳しくはmotogp.comにて。
2008/12/17
YAMAHA SBK
2008/12/16
2008/12/14
2009 KAWASAKI ZX-6R
2009年モデルでフルチェンジされたKAWASAKI ZX-6Rです。ショートマフラーでマスの集中化。ポート形状見直し、燃料噴射装置の改良、ショーワ製のビッグピストンフロントフォークの新採用など盛りだくさん。
●恒例の600ccボアスト。
カワサキZX-6R = 67×42.5 mm
ホンダCBR600RR = 67×42.5 mm
ヤマハYZF-R6 = 67×42.5 mm
スズキGSX-R600 = 67×42.5 mm
おぉ! 全部同じ。
●KAWASAKI
2008年モデルのZZR600は66×43.8 mm
(旧ZX-6Rも同様)
'93年頃のハイフン入りのZZ-R600は= 64×46.6 mm
ちなみに636ccの'93 ZX-6R(ZX-636R) =68×43.8 mm ('93 ZX-6RR= 67×42.5 mm)
●HONDA
ホンダ・ホーネット600も67×42.5 mm
CBR600F4iも67×42.5 mm
'93年頃のCBR600Fは= 65×45.2 mm
●YAMAHA
現行のヤマハFZ6系は= 65.5×44.5 mm
'09 XJ6 Diversion系も= 65.5×44.5 mm
'93年頃の空冷Diversion600は= 58.5×55.7 mm
※YZF-R6の2001-2002年は 65.5×44 mm 2003-2005年は 65.5×44.5 mmで、
2006年モデルから上のボアストに。
1994-2007年のYZF600Rは= 62×49.6 mm
●SUZUKI
'97 GSX-R600= 65.5×44.5 mm
'88 GSX600F = 62.6×48.7 mm
'95 RF600R = 65×45.2 mm
●TRIUMPH
2002-2003年のトライアンフTT600(現行の3気筒と違ってこのモデルは4気筒)は
68×41.3 mm
INTERMOT2008-ケルンShowシリーズでした。
ラベル(Blog Categories)にボアスト作ってみました。
今度は750ccを調べてみようかな。
2008/12/13
HONDA CB250RS
1982年・秋のドイツIFMAケルンショーシリーズ。
HONDAのCB250RS DELUXEです。オフ車のXL250Sから派生したシングルスポーツモデルですが、当時のバイクブームと合致して大人気でした。写真のモデルは日本ではセル装備のCB250RS-Zの限定もでるのCB250RS-ZRかも。ヒラリ! ヒラリ!と走れる楽しいモデルでした。
2008年現行モデルのCB223Sもヒラリ!と走れるモデルです。次号2月号のツーリング取材の相棒にCB223Sに乗った日笠編集長も気軽で良く走って楽しかった! とオススメでした。
HONDAのCB250RS DELUXEです。オフ車のXL250Sから派生したシングルスポーツモデルですが、当時のバイクブームと合致して大人気でした。写真のモデルは日本ではセル装備のCB250RS-Zの限定もでるのCB250RS-ZRかも。ヒラリ! ヒラリ!と走れる楽しいモデルでした。
2008年現行モデルのCB223Sもヒラリ!と走れるモデルです。次号2月号のツーリング取材の相棒にCB223Sに乗った日笠編集長も気軽で良く走って楽しかった! とオススメでした。
2008/12/12
名車グラフティ・AMAZONAS
ロードライダーでゆるゆる連載中の名車グラフティより。
GUNBUSはホントにデカイばいくでした。デカイバイクといえばこれも。
AMAZONAS(アマゾネス)です。ブラジル製。
水平対向4気筒1600ccエンジン。
2008年の11月号で紹介しました。
GUNBUSはホントにデカイばいくでした。デカイバイクといえばこれも。
AMAZONAS(アマゾネス)です。ブラジル製。
水平対向4気筒1600ccエンジン。
2008年の11月号で紹介しました。
2008/12/10
登録:
投稿 (Atom)